2009年05月14日
ふすま、って?
聞いたことあった言葉だけど、意味はおぼろげで…

そして、6時半ぐらいから、
ボチボチ朝食をとるのですが、
やはり、起きてから1時間以上
間があかないと、本来の
食欲は出てきません。
休日のbrunchがちょうど
私のリズムにあっています。
が、そんな悠長なことは言っていられない日常ですが、
朝が1日の始まり。
最近、ちょっと、はまっている「ジャム」をヨ~グルトに入れ、
そして、



*杜の石釜パン*
(白神こだま酵母を使っています。外はカリッと、中はふっくら)
小麦ふすま

小麦の表皮
小麦ブラン

外皮と胚芽
ということで、
ふすま=「小麦粉のぬか」
みたいなものでしょうか。
しかし、このふすまが
食物繊維なので、
これを食すと

お腹が張ってくるんですよぉ~

体には良いものなのですが、
私的には、ちょっと苦しい限りで

ポッコリお腹だしぃ。
健康になるって、むずかしい…


小麦ブラン、って

ケロッグ・オールブランは

Posted by うっかりママ at 23:11│Comments(4)
│vegetables
この記事へのコメント
パン、ごちそうさまでした(o>ω<o)
ウマウマでしたぁ!
…そして、今日のおパンダ…可愛すぎるやろぉぉお!!!!!!!笑
ウマウマでしたぁ!
…そして、今日のおパンダ…可愛すぎるやろぉぉお!!!!!!!笑
Posted by さきち at 2009年05月14日 23:14
■佐吉chan
いつも、コメントThanks!です。
パンは、ノーマルタイプが一番好きなのですが、焼かないともさもさするし…
ちょっと焼いて、バターを塗って食べると、
また、美味しいのぉ~。
おパンダのように、
体動かさにゃ~!
いつも、コメントThanks!です。
パンは、ノーマルタイプが一番好きなのですが、焼かないともさもさするし…
ちょっと焼いて、バターを塗って食べると、
また、美味しいのぉ~。
おパンダのように、
体動かさにゃ~!
Posted by うっかりママ
at 2009年05月14日 23:37

子供の頃実家が酪農してたので
ふつうに「ふすま」が飼料として家にありました
細かくカットしたソルゴウにふすまをかけて
牛に食べさせてましたよ
健康志向で最近は雑穀とかが注目されてますね
ふつうに「ふすま」が飼料として家にありました
細かくカットしたソルゴウにふすまをかけて
牛に食べさせてましたよ
健康志向で最近は雑穀とかが注目されてますね
Posted by 秀 at 2009年05月15日 09:26
■秀san
私も、農業関係の方で「ふすま」という言葉を聞いた覚えがあります。
やっぱ、そうだったよ。
雑穀はほんと、色々な栄養素が入っていて、
いいよぉ~。
私も、農業関係の方で「ふすま」という言葉を聞いた覚えがあります。
やっぱ、そうだったよ。
雑穀はほんと、色々な栄養素が入っていて、
いいよぉ~。
Posted by うっかりママ
at 2009年05月15日 23:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。