2009年05月08日
ポリッシュマン
これは使った人しか分からない代物…

その名も「ポリッシュ

ただの家庭用洗剤なのですが、
特に、陶器、ステンレスには
本領を発揮するようです。
というのも、クレンザーとかで磨くと、
どちらかというと、傷がついたり、
ちょと、そのものの光が失われるという感じなのですが、
このポリッシュの凄い

以前の輝きを取り戻すという感じで、
光沢

なぜ、エコだというと、「浄化槽」でも 使用可能

環境負荷が少ないということだからです。
ダ~リンが仕事で扱っているのですが、
自宅で使ったことがなく、
実際、自分で使ってみて、その凄さに驚いた

で、我が家は毎週、
ダ~リンが色んなところを磨いてくれてます

酸性の薬剤が使えない浄化槽のお宅

もってこいの洗剤なのですねっ。
下水道


使われてもいいと思います。
(ちなみに我が家は下水道なのですが…)

勧めて使った人から、感謝をされるぐらいの優れもの

気になる方は、要Check

ちなみ、何故今日の御題が「ポリッシュマン」かというと、
ダ~リンが売り上げに貢献して
会社の人にそう呼ばれているらしい…
でも、本人は、それが嫌らしく、つむじを曲げているとのこと。
(ん~、何となく分かるぅ)
ポリッシュの会社は

Posted by うっかりママ at 22:38│Comments(0)
│Goods
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。