2009年04月11日
イースターエッグ
さきほど、
イースター(復活祭)の前夜祭に行ってきました。


一人ずつに、小さな火が
ひとつ、またひとつと
点っていく。
幼い頃からの見慣れた風景
ではあるけれど、
キャンドルのともし火は
小さいながら、力強い

子供の頃は、
卵に絵を描くのが楽しみでした。
今は、子供たちの可愛らしい手から
カラフルな卵を受け取ります。

*イースターエッグ*
外国のように、
芸術的ではないけれど、
それはそれで可愛い

(今年は私1人だけの参加だったので、写真は去年のものです。)
帰り際に、
今日もらった「マカロン」を
会社に忘れたので
とりに行くが、
開いているわけもなく…

明日のBrunchは
イースターエッグを使って
サンドイッチにしよう

ロシアのイースターエッグは

去年の記事は

Posted by うっかりママ at 23:56│Comments(2)
│Daily Life
この記事へのコメント
うちの子供たち、なんでたまごに絵をかくの?
と素朴なぎもんを投げかけられて
ちょっぴり戸惑ってしまいました。
我が家でも、翌朝のサンドウィッチに変身しました。
と素朴なぎもんを投げかけられて
ちょっぴり戸惑ってしまいました。
我が家でも、翌朝のサンドウィッチに変身しました。
Posted by よしこちゃん
at 2009年04月17日 18:25

■よしこちゃん
小さい頃から、みなれていたのか、
そういうものだと、不思議に思った事はなかったなぁ。
小さい頃から、みなれていたのか、
そういうものだと、不思議に思った事はなかったなぁ。
Posted by うっかりママ
at 2009年04月17日 22:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。