2009年03月15日
環境汚染
一言で説明はできないけれど…

グランド・ゴルフの大会があって、
朝から人で混雑

水汲み場も休みなので、
人がひっきりなしに汲みに来ている。
母は、季節の変わり目になると、
しょっちゅう胃腸を壊すので、
ここの水が胃腸に良いらしい。
私も最近、ちょっと胃の辺りがしくしくすることがあるので、
いつまでも若くはないっ

先日、

「環境汚染」の被害にあっている人が26億人 という数字を見て、
地球の人口の3分の1に当たる人が被害にあっていることを考えると、
もう、ぞぉ~っとするよりも、
人類の未来も長くはないのでは…
という不安が脳裏をよぎった。
毎日、生活を便利にするための道具が、色々作られるけど、
それができたことによって、ほかの犠牲が出てくるとなると、
本当に、今のままでいいのか…
という疑問だけが残ってきた。
まだ都城では、「霧島裂罅水」という綺麗な地下水が湧き出ている。
しかし、都城でも、地下水の汚染は少しずつではあるが
始まっている。
いつまで、この綺麗な水を飲むことができるのか…

ある国では、日本では考えらないような「濁った水」が水道から出ていた。
「沸かせば大丈夫」といって、
普通にお茶を飲んだり、料理に使っていたりしていた。
知らないうちに、汚染されているのだ。
無知ということは、恐ろしいものだと思う。
でも、
私たちが口にする食品は、どうだろう…

そう考えると、
何も食べれなくなるかもしれない。
知らぬが仏

それとも…
Posted by うっかりママ at 22:09│Comments(3)
│Daily Life
この記事へのコメント
今の自分にできる事をから始めましょう

最近、聞いた言葉で"最大の罪は、無関心"だそうです
私は、この言葉が胸に突き刺さりました


最近、聞いた言葉で"最大の罪は、無関心"だそうです

私は、この言葉が胸に突き刺さりました

Posted by R@N~☆ at 2009年03月15日 23:57
最近よく見かける環境対策
遅すぎましたね
ほんと、マジで人類の未来は長くないかもしれない(^^;)
遅すぎましたね
ほんと、マジで人類の未来は長くないかもしれない(^^;)
Posted by 秀 at 2009年03月16日 09:28
■R@N~☆san
色々やってはいるんだけど、
まだまだ、達成感っていうのが…
■秀san
もう、危ないなぁって感じですよねぇ。
薄々は知っているような、
そうでないようなだけど、
もっと、情報集めて、知らないといけないなぁと思いました。
まだまだ、修行が足りません…
色々やってはいるんだけど、
まだまだ、達成感っていうのが…
■秀san
もう、危ないなぁって感じですよねぇ。
薄々は知っているような、
そうでないようなだけど、
もっと、情報集めて、知らないといけないなぁと思いました。
まだまだ、修行が足りません…
Posted by うっかりママ at 2009年03月16日 22:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。