2008年07月12日

Richer

あまり本は読まないのですが、
気に入った雑誌はあったりします。

Richer 雑貨屋さんに行くと、
 結構、長時間いたりするのですが、
 本屋もしかり。

 田舎の本屋はそう、沢山品が揃いませんが、
 それでも、結構、色々あって、
 時間を忘れて、色々な本を見たり、
 そして、何よりも楽しいのが、
「お気に入り」の本を見つけたときが
充実感に満たされます。


最近、月刊誌ではなく
2、3ヶ月おきにに発刊される雑誌があります。
「Richer」もその一つですが、
9月号からは、なんと、月刊誌に昇格?するので、
ちょっと、金貨お財布と相談しての購入になるのが、心配です。泣き


7月号
*7月号*

ぱっと見、表紙が普通のファッション誌っぽいのですが、
出版会社が大阪で
関西方面の記事が主ということもあり、
ちょっと、親近感が湧きます。

今月の特集は、
「器と道具」

RicherRicher

関西の器屋さんや
色々な器と道具が勢ぞろい。

雑貨好きの私にとっては、
嬉しい内容であります。

本誌の2/3が特集で、
大満足の私です。

(写真:右)
*大谷製陶所* 

夫婦で信楽焼きをされている
大谷さんご夫妻




同じカテゴリー(Books)の記事画像
イバラノツルヒコ
同じカテゴリー(Books)の記事
 イバラノツルヒコ (2009-06-04 22:37)

Posted by うっかりママ at 23:31│Comments(3)Books
この記事へのコメント
たくさんある雑誌の中で自分の好きなのが見つかると嬉しいですよね(^_^)

私も最近「器」好きです。特に沖縄のやちむん。素朴な感じが気に入ってます。


都城の「good cheerなんとか」←名前忘れました。に凄く行きたいんですけど行かれたことありますか?
Posted by ユミ* at 2008年07月13日 17:11
私も雑貨屋さんと本屋さんでは
足が全然動かなくなります(笑

用も無く行った時ほど、好きなものが
見つかったりして長居しちゃいますよね~。。
Posted by ハル at 2008年07月13日 21:11
■ユミ*さん

沖縄の陶器も、土が素朴な色で、
あの青の挿絵がいい感じです。

good cheerさんは雑貨屋さんですか…
新しいところなのかな…

今度、探しておきます。


■ハルさん

もう、外に出ると、
帰る時間を忘れて、
不良になっちゃいます。(笑)
Posted by うっかりママうっかりママ at 2008年07月14日 23:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスカウンタ
プロフィール
うっかりママ
うっかりママ
人生は Que sera sera
楽しく、気ままに、
生きませう。
※ 時々 「R's cafe」 という
  groupで
  Sweets! 作ったり…

【お知らせ】
明けまして
おめでとうございます。
今年もヨロシク
お願いします。

うさぎ小屋豆通信 晩秋号

Yukari Takeshita

バナーを作成
最近の記事

LOVE WRAPPING MIYAZAKI

宮崎市のグルメ・観光・暮らしなど、宮崎情報が満載の地域情報ポータルサイト

宮崎みんなのポータルサイト miten

お散歩マニア

串間リングプルネットワーク

   エコキャップ推進協議会

クリックで救える命がある。

*サークル募集中!!*

cafe&雑貨好きな人、集まれ~!
cafe 雑貨好きさん

お出かけしませう♪
お出かけしませう♪

Love Rose同盟
Love Rose同盟

Love* BossaNova
Love* BossaNova

=★ うっかりママのHP ★=

うっかりRoom

くつろぎ館 chotto hitoyasumi♪ だりあ書院

Blog *Tubuyaki* ちょっと亀更新…

TEXP うさぎ小屋豆通信

ちょっとひとこと 思いつくままに。。。

みやchan インフォ
みやchan ホームに戻る
みやchan facebookページみやchan twitter
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 5人
削除
Richer
    コメント(3)